【由布市おもてなしクーポン券】が利用できるおすすめ店舗ランキング!湯布院の飲食店からお土産屋まで。使い方と共に紹介!

九州観光

皆さんこんにちは!コハクです。                         現在、gotoトラベルキャンペーンによって観光地に大勢の観光客が戻ってきました。そして、観光地によっては市で独自にキャンペーンを行っている地域もあります。今回は温泉の名所である大分県の由布市で行われている由布市おもてなしクーポン券キャンペーンで利用できる店舗をランキング形式でご紹介していきたいと思います。

 

由布市おもてなしクーポンとは

かえで
かえで

まずはじめに、由布市おもてなしクーポンて何なの?

コハク
コハク

湯布院温泉や湯平温泉に宿泊した方にプレゼントしているサービス券のことだよ!1泊につき2000円のクーポンが貰えるんだ!gotoトラベルとも併用可能だからすごくお得なんだよ!

かえで
かえで

え!そんなにお得なの!?でも、どこで使えるの?

コハク
コハク

由布市の様々な飲食店やお土産屋さんで使えるよ!湯布院の有名な湯の坪街道でも利用できるんだよ。

かえで
かえで

それはとっても便利だね!でも使えるお店が多すぎてどこで利用すればいいかわからないよ〜。

ということで、ここからは由布市おもてなしクーポンが利用できるお店をまとめていきます!

 

由布市おもてなしクーポンが利用できるお店のおすすめランキング

 

ランチ

第5位 古式手打ちそば泉 金鱗湖店
・価格   ¥1,000〜¥2,000
・住所   大分県由布市湯布院町川上 1599-1
・定休日  不定休
・営業時間 11:00〜17:00

由布院駅から湯の坪街道を通り、現れる金鱗湖のすぐ近くに位置するお店です。お蕎麦の味はもちろんのこと、金鱗湖の綺麗な風景を眺めながら食べる蕎麦は絶品なこと間違いなしです!また、値段も2000円以内に済むので、実質タダで食べることができます。綺麗な風景を見ながら食べたい方、お蕎麦が好きな方は是非足を運んでください!

古式手打ちそば泉 金鱗湖店の食べログ

 

第4位 石窯ピッツァ 奈ら〜と
・価格   ¥1,000〜¥2,000
・住所   大分県由布市湯布院町川上 1541-1
・定休日  毎週木曜日
・営業時間 11:00〜14:30

こちらも金鱗湖周辺に位置するお店です。高温の石窯で焼きあげたピザは、もちもちで、具材は地元で取れた食材を満遍なく使用しています。プレートセットのピザ、豊後牛のあみ焼き、フルーツ、サラダ、奈らーとプリン、ドリンク付きのセットが好評です。また、すぐ近くの池には綺麗な錦鯉が泳いでいますので、その風景を見ながら地元の食材と本格的な石窯ピザを堪能したい方はどうぞお立ち寄りください。

石窯ピッツァ 奈ら〜との食べログ

9/1現在コロナウイルス感染拡大対策のために、休店していますので是非ホームページにてご確認ください。

 

第3位 福助
・価格   〜¥1,000
・住所   大分県由布市湯布院町川上 3052-3
・定休日  毎週水曜日
・営業時間 11:30~14:00 18:30~19:30

由布院駅から徒歩3分で行けるラーメン店です。九州といえば豚骨ラーメンの印象が強いですが、ここの看板メニューは地鶏ラーメン。塩が効いたあっさりスープに地鶏の旨味が混じり合いとてもコクのあるラーメンになっています。まろやかさを加えたい方はバター地鶏ラーメンを頼んでみてはどうでしょうか。さらに、このお店の名物である替飯も絶品ですので、是非セットでお楽しみください。駅からのアクセスや金額が良いのでラーメン好きの方には非常におすすめです。

福助の食べログ

 

第2位 お食事処 やぐら
・価格   ¥3,000〜¥4,000
・住所   大分県由布市湯布院町川上重見 1270-81 御宿八遇來
・定休日  無休
・営業時間 11:00~13:30(予約制)

由布院の町並みを見下ろす温泉宿「御宿八遇來」にあるお店です。備長炭の炭火焼きで、豊後牛や地鶏、地元産の野菜を味わうことができます。普段は3〜4千円する豪華な料理を2千円お得に頂くのもアリではないでしょうか?囲炉裏で食べるヤマメの塩焼きは、湯布院の自然を感じることができて最高です!昼からですが、料理と一緒にお酒も楽しめますよ。

お食事処 やぐらのRetty

 

第1位 由布まぶし 心
・価格   ¥2,000〜¥3,000
・住所   大分県 由布市 湯布院町川上 1492-1
・定休日  毎週火曜日
・営業時間 10:30~18:30

1位は金鱗湖のすぐ近くにあるお店、由布まぶし心(しん)です。まぶし料理というと鰻のひつまぶしを思い浮かべますが、大分ブランド牛の豊後牛や地鶏のひつまぶしもあり、個人的にはそちらの方がおすすめです。ご飯の他にも様々な薬味を頂けるので、薬味と一緒に頂くのも美味しいです。そして最後にはお出汁と一緒に食べるのですがおこげが最高に美味しいんです!また、値段も2500円程なのでこの豪華な料理が実費500円で食べることができます。(ちなみにおもてなしクーポンはお釣りが出ないので一番お得な使い方だと思います)立地、値段、味、見た目、楽しみ方の全てで100点のお店です。

由布まぶし 心の食べログ

 

観光・お土産

第5位 夢民
・住所   大分県由布市湯布院町川上2906-1
・定休日  不定
・営業時間 9:00〜17:00

夢民(ゆめたみ)は、湯布院の湯の坪横丁内にあるお土産屋さん。ちりめん専門店「福味屋」と、ハニーコンセプトショップ「ビービーズ」の商品を中心に、おすすめ湯布院みやげを取り揃えています。

夢民の公式ホームページ

 

第4位 トリック3Dアート 湯布院
・価格   大人(高校生以上)800円+税 小人(4歳~中学生)600円+税
・住所   大分県由布市湯布院町川上3001−8 NAYA1・2F
・定休日  (月によって変わるのでホームページを確認してください)
・営業時間 9:30〜17:30

トリック写真を撮って遊ぶ「体験型美術館」です。湯布院と言えばこういったレジャー施設が少ないイメージですが、ここでは子供から大人まで不思議な世界を楽しむことができます。屋内施設ですので、雨の日でもOK!インスタ映えにも最適で、子供が喜ぶこと間違いなし。友達連れやご家族でどうぞ!

トリック3Dアート 湯布院の公式ホームページ(こちらから定休日をご確認できます)

 

第3位 湯布院四季のお漬物 なな蔵
・住所   由布市湯布院町字川上無田1524-1
・定休日  不定休
・営業時間 9:00〜17:00

浅漬けや糠漬けを始めとした、たくさんの種類が揃った漬物屋さんです。他にも季節ごとのおすすめの漬物も豊富で、いつ行っても新たな発見があります。ここでは、試食ができるのでじっくりと買い物をすることができます。普段はお漬物を食べない方も、湯布院ならではのお漬物を買って帰ってみてはいかがでしょうか?

なな蔵の公式ホームページ

 

第2位 旅館 冨季の舎
・価格   ¥1,100(60分制)
・住所   大分県由布市湯布院町川南814-1
・定休日  無休
・営業時間 14:30〜20:00

観光で歩き疲れた後、そしてお帰りになる前にもう一度湯布院の温泉を堪能されていってはいかがでしょうか?冨季の舎(ふきのや)では日帰り温泉を楽しむことができます。家族やカップルで入浴できる貸切露天風呂は、趣を変えて3つご用意。季節を感じる落ち着いた雰囲気で、さらに温泉の魅力を感じていただけます。その中でも、壱の湯では由布岳を一望できます。もちろん大浴場も男湯、女湯と揃っているのでお友達ともご一緒にどうぞ。1100円で60分間、時間内であれば空いているお風呂はいくつでもご利用できます。源泉掛け流しの温泉で心と体を癒して帰られてください。

冨季の舎の公式ホームページ

 

第1位 箸屋一膳
・価格   ¥2,750箸づくり体験+自作の箸)
・住所   大分県由布市湯布院町川上2093ー2 
・住所(金鱗湖店)大分県由布市湯布院町1556-1-2
・定休日  毎週木曜日 ※金鱗湖店は無休
・営業時間 9:00〜17:00

箸屋一膳(はしやいちぜん)では、お箸の手作り体験をした後、それをお土産として持ち帰ることができます。旅行の記念に、自分たちで作った世界に一つだけのお箸を残してみては?普段の食事に、楽しみを加えることができますよ。また、お値段も2750円ということで、なんと実費750円で貴重な体験と、自然の木で作られた温もりのあるお箸を手に入れることができます!恋人同士やご家族で貴重な時間をごゆっくりお楽しみください。 ※現在、金鱗湖店では平日は閉店しています。ホームページからご確認ください。

箸屋一膳の公式ホームページ

 

まとめ

かえで
かえで

わー!これで「由布市おもてなしクーポン」のお得な使い方がわかったね!私は、トリック3Dアートにいった後にお土産屋さんと温泉に行って帰ることにするわ

コハク
コハク

それは賢い使い方だね!ただ、お釣りが出ないということは忘れないでね!合計が1200円だったらクーポン1枚(1000円分)と実費200円で出す方がお得だよ!

かえで
かえで

そうだね!今回は、色々教えてくれてありがとう。おかげで、湯布院観光が何倍も楽しみになったよ!

 

と言うことで、今回は「由布市おもてなしクーポン」が利用できるお店をランキング形式で紹介しました。もちろん今日紹介したお店だけで利用できるわけではないのでご自身でもう1度、利用店舗一覧をご覧になって、自分なりのお得な使い方を見つけてみてください!では、本日は以上です!さようなら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました